内容証明郵便の書き方は?

Q.質問
内容証明郵便はどうやって書けばいいのでしょうか?

行政書士・社会保険労務士 岩本浩昭

A.特定社会保険労務士・行政書士岩本の回答

ワード等で作成しても問題ありませんが、1枚につき、行数、文字数の制限がありますのでその点に注意をして作成してください。

内容証明郵便

いざ、内容証明郵便を作成しようと思っても、どう書けばよいか悩んでしまう場合もあると思います。

手紙を書くようなイメージかもしれませんが、実は、内容証明郵便として提出するにはいろいろな条件をクリアしなければなりません。

そこで、このページでは、内容証明郵便として取り扱ってもらえるよう、「決まりごと」を説明させて頂こうと思います。

単なる手紙は内容証明郵便で出せない?

郵便局

内容証明郵便として取り扱ってもらうには、1枚に対する行数や文字数に注意して作成しなければなりません。

文房具屋さん等で赤枠、赤いマス目の「専用用紙」が販売されていますので、手書きで作成されるならそれを購入し、作成した方がいいでしょう。

ただし、手書きであっても必ずその用紙で作成し、送付しなければならないわけではありませんので、便せん等を使用することもできます。

また、縦書き、横書きどちらでも構いませんし、用紙の大きさも特に制限がありません。

さらに、手書きで作成しなければならないわけではなく、ワードで作成したものでも構いません。

ただ、いずれの場合であっても、1枚に対しての文字数、行数の制限がありますのでご注意ください。

■内容証明郵便の字数、行数の制限

縦書きの場合
1行20字以内、1ページ26行以内。
横書きの場合
1行20字以内、1枚26行以内。1行13字以内、1枚40行以内。1行26字以内、1枚20行以内。

(すべて記号は1個を1字としてカウントします)

字数の制限がありますので、白紙等マス目のないものを使用すると、字数を数えるのが面倒だったり、文字数がオーバーしてしまう場合もありますので、少し余裕を持って作成した方がいいでしょう。

字数オーバーの恐れがないということと、相手にある程度のプレッシャーを与えるという意味では、普通の便箋などより「内容証明用紙」と印字された赤枠、赤いマス目の用紙の方が効果が期待できるかもしれません。

(威圧感があるというか、やっぱり受け取るのは嫌なものですから…)

ご自身で作成して送付する場合は、郵便局に出した時に字数オーバーでもう一度やり直し…ということがないように注意して作成してくださいね。

なお、ソフトをインストールして設定することで、電子内容証明郵便(電子申請)で送ることも出来ます。

関連記事

サブコンテンツ

弊所へのお問い合わせ

・お電話 TEL:06-6314-6636(平日9:00~18:00)

・メール お問い合わせ をご利用ください。

このページの先頭へ