放課後等デイサービス事業をはじめるには?
Q.質問 放課後等デイサービスはどうしたら始められますか? |
---|
A.特定社会保険労務士・行政書士岩本の回答 一定の資格、実務経験等を有する人員を配置し、基準を満たす建物を見つければ事業所を開設できます。 |
「放課後等デイサービス」は、授業の終了後や学校の休業日に、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他必要な支援を行うものです。
対象となる児童は、学校に通っており、授業の終了後または休業日に支援が必要と認められた障がいのある児童です。
放課後等デイサービスの指定要件は?
放課後等デイサービスの事業所を開設するには、人員、設備基準、運営基準等の要件を満たさなければなりません。
その指定要件を順にみていきたいと思います。
■放課後等デイサービス事業の人員基準(大阪市)
まず、サービスの実施に必要な人員(=従業者)を配置する必要があります。
主として重症心身障がい児「以外」を通わせる場合(令和3年4月以降)
職種 |
要件 |
資格or実務経験 |
管理者 |
常勤1名 |
なし |
1名以上(※1) |
障がい者に対する相談支援・直接支援の実務経験3年~8年以上の者+相談支援従業者初任者研修及びサービス管理責任者等基礎研修修了者 | |
児童指導員 又は保育士 |
2名以上(※2) |
児童指導員 社会福祉士、精神保健福祉士、教諭資格者または高校卒業後2年以上児童福祉事業に従事した者等 |
機能訓練 担当職員 |
必要数(※3) |
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士及び心理指導担当職員(臨床心理士・公認心理師等) |
(*1)1名以上は専任かつ常勤。利用者の支援に支障がない場合は、管理者との兼務可能
(*2)うち1名は常勤
(*3)機能訓練を行う場合に配置(任意)
■放課後等デイサービスの設備基準(大阪市)
用途 |
要件 |
指導訓練室 |
24.7㎡以上(役所によっては30㎡以上必要な場合あり) |
相談室 |
パーティション等で区分けが必要。 |
事務室 |
事務作業に必要な備品(電話・FAX・鍵付書庫・パソコン等)が必要。 |
静養室 |
体調が悪くなった場合に備えてベッド等を配置が必要(役所によっては不要な場合あり) |
洗面所 |
トイレ内の手洗いに加え、別に設置するのが望ましい。 |
トイレ |
大きさ等の要件は特になし(役所によって異なります) |
■放課後等デイサービスの運営基準
- 利用定員10人以上
- 放課後等デイサービス計画が作成されていること
- サービス内容及び手続きの説明及び同意がなされていること
- サービス利用者の指導、訓練等の実施
- 利用者又は家族からの相談及び援助
- 利用者管理台帳(サービス提供時の記録、事故の記録、苦情の記録などを記載)が準備されていること。
- 利用者の病状急変時等における主治医への連絡などの緊急体制が整備されていること。
- 運営規程の概要、秘密保持、従業者の勤務体制、苦情処理体制等を記載した文書を利用申込者に交付(説明)し、利用申込者の同意を得た上でサービスの提供を行うことなど運営基準を遵守していること。
また、放課後等デイサービス事業所の運営は、法人でなければなりません。
すでに運営している法人でも事業を行うことはできますが、事業目的に放課後等デイサービスを行うことがわかる文言が明記されていない場合、事業目的の変更手続きが必要です。
上記のように、さまざまな要件を満たさないと放課後等デイサービスを行うことができませんので、指定申請でお困りの方は弊所に一度ご相談ください。
放課後等デイサービス事業の指定申請手続き
実際に、放課後等デイサービス事業所を開設できるようになるまで、いったいどんな手続きをしなければならないのでしょうか?
事業開始まで、以下のような流れになります。
■放課後等デイサービスの指定申請手続きの流れ
- 事前準備
法人設立または事業目的の変更。物件の選定・確認等。 - 事前協議の準備
人員配置等を検討し、事前協議に必要な書類の準備。 - 事前協議
事業所の所在地を管轄する役所との事前協議。 - 放課後等デイサービス事業所の改修等
事前協議の内容を踏まえて必要に応じて事業所の改修等。 - 指定申請の準備
申請書類、平面図、事業所内外の写真撮影等備。 - 指定申請
申請書類を管轄の役所に提出。 - 審査
- 現地確認
*現地確認が行われる場合と行われない場合あり。 - 研修の受講・指定書の交付
- 放課後等デイサービス事業開始
おおよそ上記のような流れで手続きを進めていきますが、役所によって一部異なる場合がありますのでご注意ください。
放課後等デイサービス事業所を行うには役所との事前協議が必要であり、また、建物等もいろいろ要件がありますので、気をつけなければならないことがたくさんあります。
よくわからなくて不安…という方は、弊所にご相談ください。
早く事業を開始するには?
放課後等デイサービス事業所の立ち上げには多くの時間が必要になります。
特に放課後等デイサービス事業所の場合、指定申請の前に役所との事前協議をしなければなりません。
また、要件の一つである、児童発達支援管理責任者には実務要件に加え、研修の受講が義務付けられていますので、そう簡単に人員基準を満たすことも出来ません。
利用者の獲得等に時間を費やし、その上、申請書類を作成して手続きを行うことは容易ではありません。
事前協議や本申請ができる期間はあらかじめ決められていますので、その期間内に協議や申請が出来なければ、早くても翌月以降まで手続きを進めることが出来ません。
その期間内に協議や申請の予約が取れなかったり、必要な書類が提出できなかったり、提出しても不備があって期間内に受理されなかった場合、いつまでたっても事業を始めることができません。
事業所の指定(=許可)が当初の予定より遅れた場合、事業所の家賃、人件費等が無駄に増える可能性もあります。
できるだけ無駄なく、スムーズに申請手続きを代行し、お客様の負担・不安をできるだけ軽減できるよう、弊所では申請に必要な書類作成及び申請手続きを代行させて頂いております。
希望する日から放課後等デイサービスの事業所を立ち上げたい方は、弊所までお問い合わせください。
弊所にご依頼頂いたお客様の声
Q1.依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?
先に開業していた同業の方に、「行政書士に依頼すると高い。自分で手続きをすると安くつく」と言われたのですが…。
自分で各種手続きについて、調べ申請していく事は時間、労力もかかるので、専門の行政書士にお願いしました。
Q2.どこで弊所の申請代行サービスを知りましたか?
HP
Q3.何が決め手となって依頼しましたか?
福祉事務所に特化した専門家を探していたところ、岩本先生のプロフィールが、良い事ばかり書いている専門家と違い、正直に失敗談を書かれていたので、好感が持てました。
Q4.費用の心配はありませんでしたか?また、それは依頼時等に解決できましたか?
費用の心配はありましたが、岩本総合オフィスでは依頼費用が先払いではなく後払いということでしたので、ポイントとなりました。
Q5.実際に依頼してみていかがでしたか?
依頼したものの、初めての開業のために手順などが全くつかめなかったのですが、岩本総合オフィスからのご連絡票と日程スケジュール表に、何日までにどの書類を提出するなど詳しく書かれていたので、分かりやすかったです。
先生と面談した結果、信頼できる人だと思った。
Q1.依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?
多忙につき、指定申請に係る書類作成の時間を取れない事。
Q2.どこで弊所の申請代行サービスを知りましたか?
HP
Q3.何が決め手となって依頼しましたか?
事務所に訪問し、先生と面談した結果、信頼できる人だと思った。
Q4.費用の心配はありませんでしたか?また、それは依頼時等に解決できましたか?
費用は事前に説明があり、心配ありませんでした。
Q5.実際に依頼してみていかがでしたか?
今後とも、申請等(の依頼)をお願いします。
ホームページの記載に嘘はありませんでした。
Q1.依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?
はじめての業種でしたので、右も左もわからず、誰に相談していいか検討のつかない状況でした。
また、児童通所サービスに精通した行政書士がなかなか見つからず、どこから手をつけてよいのか?悩むと言うよりは、どう進めばよいのかがわかりませんでした。
Q2.どこで弊所の申請代行サービスを知りましたか?
HP
Q3.何が決め手となって依頼しましたか?
まずは、楽々お任せパックです。私も仕事をしながらの新規事業ですので、時間が取れません。
しかし、現在の仕事を継続しながら必要な書類だけでお願いできるオールインワンの楽々お任せパックは、非常に魅力的でした。
Q4.費用の心配はありませんでしたか?また、それは依頼時等に解決できましたか?
料金はホームページにしっかりと記載されていますし、追加料金もなし・報酬は指定を取れてからの後払い。さらに返金保証まであるので、安心してお任せする事が出来ました。
岩本先生には、初回のご相談の時にこれらの事を丁寧にご説明を頂いたので(不安を)解消することができました。
Q5.実際に依頼してみていかがでしたか?
まず、ホームページの記載に嘘はありませんでした。
タイトな日程ではありましたが、11月にお願いをして、4月1日指定にきっちり間に合わせて頂きました。
その間も、専門的な立場からアドバイスを頂き、保健所や消防署への確認も全てお任せしました。
その都度、必要なリストを作成くださり、気さくなお人柄と真面目な姿勢は、私も経営者として見習いたいと思います。
もし、これから立ち上げを検討されていられるなら、初回相談を利用されると良いと思います。
きっと、お力になってくれると思います。お勧めです。
岩本先生、本当にありがとう御座いました。
急な基準変更にも専門的なアドバイスをもらい、非常に助かりました。
Q1.依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?
全くの新規の分野、事業であったため、必要書類の意味自体がわからないこともあり、申請の見通しも不安であった。
Q4.何が決め手となって依頼しましたか?
問い合わせへの対応や、申請が通った時点で支払いをするといった安心感から。
Q5.実際に依頼してみていかがでしたか?
よかったです。
申請時に必要な資料作成に、休日にも関わらず、対応してもらえるなど、安心でもありましたし、急な基準の変更に対しても、専門的なアドバイスをもらい、非常に助かりました。
ありがとうございました。